白タク反対 運転者2500人余りで大集会
連合系 中立系 自交総連 8労働団体が統一戦線
危機感は共通認識 未組織労働者も自主参加

2016年3月11日

【東京】全自交、自交総連、全中労、中労協、KPU、労供労連、交通労連、私鉄総連幹部によるハイタク労働者総決起集会実行委員会が主催した「安全破壊の白タク合法化阻止!! ハイタク労働者総決起集会~無責任な白タクなどこの国に必要ない~」が3月8日、東京都千代田区の「日比谷公会堂」で行われた。

晴天に恵まれた当日、共催を断念した全タク連から坂本克己・全タク連タクシー事業活性化・活性化推進特別委員会本部長が来賓あいさつ。全タク連からは神谷俊宏理事長、武居利春・労務委員長が出席した。政党からは民主、社民、公明、共産、維新、生活の国会議員が白タク反対の決意を表明した。自民はメッセージを届けた。学識者からは、戸崎肇・早稲田大学ビジネススクール教授が提言。

その後、北海道から九州まで各地から10人が白タク反対の思いを発言。「本日結集したすべてのハイタク労働者は、改めて安全破壊の『白タク』合法化阻止の意思統一を行なった。本決起集会を契機に、さらなる反対の声を上げ続け、その導入阻止に向けて運動の輪を広げ、最後の最後まで闘い抜くことを決議する」とした集会決議を採択し、JR東京駅八重洲口まで約2kmの道程を9つの隊列に分かれ、「安全確保に問題ある白タクを許すな」などと口ぐちに叫びデモ行進した。

主催者が事前に集約した参加者数は約2500人だったが、この他にも未組織労働者が主催者労組団体が掲載したホームページを見て直接参加してきた数十人も加わった。翌日、全タク連は正副会長会議に続き第133理事会を開催したが、同集会には触れなかった。

冒頭、司会の全中労・国際労組観光支部で支部長執行委員・吉本るみ氏が「規制緩和だけが成長戦略だとする政権に翻弄され続けたハイタク業界で働く、私たち労働者は、こうして組織の殻を破り、初めて一堂に会した」と語り、集会の幕が切って落とされた。

実行委員会代表の伊藤実・全自交労連委員長(日交労)は主催者あいさつで、「ハイタク8労働団体がこれまでの運動の経過を乗り越え、大同団結した意義のある歴史的集会。それだけ白タク問題に対する危機感の表れと感じている」とした。その上で、ウーバーに代表される白タク・ライドシェアについて「彼らの真の狙いは過疎地ではなく、都市部への拡大だ。長い闘いになるが、本集会参加の皆さんや、全国のハイタク労働者の力を結集し、白タク合法化を阻止したい」と表明。

来賓あいさつでは、坂本・全タク連本部長が「ひとまずは11日の閣議決定で収まるが、あいつらの狙いはこれからだ。首相官邸は伏魔殿。妖怪が集まっている」として、「彼らの出鼻をくじこう」と呼びかけた。

戸崎教授はライドシェアに対し「安定供給できるのか疑問。公共交通として24時間、キチンとサービスを提供できるか。どう保障できるのか。ドライバーの質をどう担保できるのか」と疑問を呈し、「交通政策基本法の中でやればいい」とした。その上で、「こうしたことを、戦略的かつ具体的に論拠を示して、反対をしていかねばならない」との考えを示した。

今村天次・自交総連書記長は基調提案で、「ライドシェアの運転者は労働者ではない。業務請負人だ。ライドシェア事業者は雇用責任や賃金労働時間などの規制から解放され、かつ事故時の責任の一切を運転者に追わせることができる。こんな働かせ方は、運転者保護、安全確保の観点から絶対に許してはならない」と語気を強めた。

小川敬二・交通労連ハイタク部会長(日本タクシー労組)は閉会あいさつで、「我われの白タクとの闘いは、今始まったばかり。これに勝利するまでは終わることはない」と宣言した。