8回を迎えた兵タ協接客コンテ 最優秀賞は阪神の中尾氏
乗務員歴僅か1年3カ月 経験少なくとも積極参加
マンネリを避け、毎回新たな工夫 ショー的要素も

2014年10月11日付・第311号

【兵庫】(一社)兵庫県タクシー協会(吉川紀展会長)は10月9日、神戸市中央区の「生田神社会館」で、出場者14人による第8回タクシー乗務員接客コンテスト本選会を行った。

幡井政子・審査委員長は総評で「この第8回コンテストは、本当に楽しかった。利用者の名演技、プロのピッコロ劇団にうまくのせられ、どんなことを言うのかなと思い、ハラハラしながら審査をしていた。採点は本当に僅差で、素晴しい成績だった。8回という回を重ねた結果でもある。残念なのは、女性が本選会に残らなかったこと。来年はぜひ女性に挑戦していただきたい。最優秀賞の中尾利宏氏(43)は乗務員歴僅か1年3カ月。僅か1年で優勝できる。皆さん、も絶対に負けず、よし私もやるぞ、という意気込みで挑戦してほしい。私も元気だったらまた審査をさせていただきたい」と述べた。幡井氏は93歳。笑顔の1つで1点が入ったり、アドリブや切り返しのうまさで点が入り、レベルの高い戦いになったという。

黒田唯雄・近運局旅客第二課長は「利用者役のむちゃぶりにうまく対応された。初めて参加したが、感心した。8回という数字はすごいことだと思う。8回の経験の中に、コンテストに参加する人も事業者も、このコンテストに向けどのような人選をするのか、送り出す方もかなりたいへんだと思う。そのような全体としての努力があり、これだけレベルの高いコンテストになっているのだろう。継続は力なり、という言葉がある。ぜひ今後とも8回が10回と続くように。私どももできるところは応援しながら、これが兵庫だけに留まらず、全国的に広がり、全国大会のようなものも、兵庫から声をを挙げてほしい。出場された方も、受賞された方も、ぜひ職場に持ち帰り、全体のレベルアップに努めてほしい」と述べた。

今回初めて審査員を務めた志賀俊彦・神戸新聞社論説委員は「他地域から兵庫県を訪れる観光客がやり取りする相手は、タクシーもその一つだと思う。リピーターになってもらうための重要なポイントだと思う。東京オリンピックもあり、今後観光で訪れる人も増えていくと思う。タクシー運転者は神戸の街の顔という誇りを持っていただき、仕事に従事してほしい」と感想を述べた。

当日は、神戸、姫路の各予選会で接客サービスの腕を競い、採点の結果、上位から12人がコンテスト本選会に出場できるが、今回は12位が3人出たため、14人で競うことになった。本選会では、予選会ではなかった自己紹介があり、これも採点の対象となった。競技は、木で作られたタクシーのセットを使い、ロールプレイング形式で行われた。自己紹介、ロールプレイングを通し、16項目をチェック。70点満点で審査された。

審査員は、兵庫県消費者団体連絡協議会の幡井政子会長、神戸運輸管理部兵庫陸運部の小林久詩部長、兵庫県警察本部の一丸武彦・交通部長、兵庫県産業労働部の藤井英映観光監、(公社)ひょうごツーリズム協会の中井弘慈・専務理事、神戸新聞社の志賀俊彦・論説委員――の6人。

ロールプレイング競技では、神戸予選会からの出場者には、JR三ノ宮駅から乗車した利用者が①神戸市立医療センター中央市民病院、②東門街まで、姫路予選会からの出場者には、JR姫路駅で乗車した利用者が①姫路中央病院、②魚町まで――の設定で、利用者役のピッコロ劇団員は、①高齢者、②車いす利用者(介護者なし)、③視覚障害者、④酔っ払いサラリーマン(喫煙の要望がある)、⑤シートベルトを着用したくない、⑥料金に不服を申し立てる、⑦急いでいる――のいずれかの設定。

競技者には利用者役であるピッコロ劇団員が、これら7つのどのパターンで演技してくるかは知らされていなかった。